書籍検索

書籍紹介

英語辞書の変遷

英語辞書の源流を辿る!
著者 小島義郎〔著〕
刊行日 1999年6月1日
ISBN 978-4-7674-9073-1
Cコード 3082
NDCコード
体裁 A5判 上製 632頁
定価 定価8,800円(本体8,000円+税10%)

ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます)

*お取り扱いのないネット書店もございます

リアル書店在庫確認

内容紹介
中世から1960年代頃までの英・米・日本の主要な英語辞書を具体例をあげながら考察し、辞書の成立した社会・文化背景、また個性豊かな辞書編集者の実像に迫る!
 
特色
◆辞書の分析だけでなく、その編集の経緯・略歴、また社会的な背景も解説。
◆英語辞書が個性豊かな作品であることを実感し、親しみが持てるよう工夫。
◆一般辞書だけでなく、学習辞典についても詳述。
◆図版や写真(約230枚)を入れて実物に近い印象を再現
◆英語辞書学を志す人だけでなく、英語辞書に興味を持つ人にも待望の書。
目次
第1章 辞書の輪郭
  1 辞書とは何か
   1.1 辞典と事典/1.2 百科的辞典について
  2 辞書の種類
   2.1 使用言語数による分類/2.2 通時的辞書と共時的辞書/2.3 辞書類型学/2.4 学習辞典とは何か
  3 言語の多様性と辞書記述
   3.1 辞書の記述対象としての言語/3.2 変種の記述について/3.3 語用論的含意の記述
  4 収録語彙について
   4.1 辞書の収録語彙の限界/4.2 辞書の収録語彙の計算/4.3 大項目型と小項目型
  5 英語辞書の時代区分
 
第2章 16世紀までの英語辞書
  1 15世紀以前の英語辞書
   1.1 Promptorium Parvulorum/1.2 Ortus Vocabulorum
  2 16世紀の二言語辞典
   2.1 エリオットの The Dictionary/2.2 クーパーのラ英辞典/
   2.3 トマス・トマスのラ英辞典/2.4 16世紀のその他の辞書
 
第3章 英語の一言語辞典の出現
  1 外来語の流入と inkhorn terms
  2 最初の英英辞典、コードリーの A Table Alphabeticall
  3 ブロカーの An English Expositor
  4 コッカラムの The English Dictionarie
 
第4章 英語辞書の確立
  1 17世紀後半の英語辞書
   1.1 ブラントの Glossographia/1.2 フィリップスの The New World of English Words
   1.3 コールズの An English Dictionary/1.4 語源辞典について
  2 18世紀後半の英語辞書
   2.1 新しい英語辞書の芽生え:J.K. の A New English Dictionary
2.2 カージーの Dictionarium Anglo-Britannicum
2.3 ベイリーの An Universal Etymological English Dictionary
   2.4 ベイリーの Dictionarium Britannicum
2.5 マーティンの Lingua Britannica Reformata
   2.6 18世紀前半のその他の英語辞書
 
第5章 英語辞書の躍進
  1 英語辞書の2度目の大躍進
  2 アカデミー運動
  3 ジョンソンの『企画書』
  4 ジョンソンの辞書作り
  5 『ジョンソン辞典』の「序文」
  6 『ジョンソン辞典』の特徴
  7 ベイリーの Dictionarium 2 と『ジョンソン辞典』の語彙の比較
  8 『ジョンソン辞典』の影響
 
第6章 英語類義語辞典の出現
  1 初期の英語類義語辞典
  2 トラスラーの類義語辞典
  3 ピオッツィ夫人とサミュエル・ジョンソン
  4 社交会話のために作られた British Synonymy
 
第7章 ノア・ウェブスターと辞書戦争
  1 権威の象徴としてのウェブスター
  2 ノア・ウェブスターの人物像
  3 ウェブスターの辞書
   3.1 A Compendious Dictionary/3.2 American Dictionary
  4 辞書戦争(The War of the Dictionaries)
4.1 第一次辞書戦争(The First Round)/4.2 第二次辞書戦争(The Second Round)
 
第8章 『ジョンソン辞典』から OED までのイギリスの辞書
  1 発音辞典
   1.1 シェリダンの辞書/1.2 ウオーカーの辞書
  2 一般辞典
   2.1 ペリーの『類義語・語源・発音辞典』/2.2 トッドによる『ジョンソン辞典』の改訂
   2.3 リチャードソンの辞書/2.4 オーグルービーの『インペリアル辞典』
 
第9章 19世紀の英語類義語辞典
  1 類義語辞典の二つの型
  2 19世紀前半の類義語辞典
2.1 クラブの類義語辞典/2.2 グレアムの English Synonymes
  3 19世紀後半の類義語辞典
   3.1 ロジェの『シソーラス』(3.1.1 ロジェの『シソーラス』の構造 
    3.1.2 『シソーラス』の種々の版について 3.1.3 ロジェの生涯)/
   3.2 ソウルの類義語辞典/3.3 ファーナルドの類義語・反意語辞典
 
第10章 日本の初期の英語辞書
  1 日本最初の英語辞書
   1.1 最初の英語辞書の背景/1.2 『諳厄利亜興学小筌』/1.3 『諳厄利亜語林大成』
   1.4 『英和對譯袖珍辞書』(1.4.1 『語林大成』から『英和對譯』までの推移
   1.4.2 『英和對譯』の特徴と内容 1.4.3 堀達之助について 1.4.4 『英和對譯』の改訂版と
   『薩摩辞書』)
   1.5 日本最初の和英辞典『和英語林集成』
  2 幕末から明治初期にかけての英語箋
  3 明治初期の英語辞書
   3.1 『附音挿図英和字彙』/3.2 『明治英和字典』/3.3 『附音挿図和譯字彙』と
   『雙解英和大辞典』
   3.4 『ウェブスター氏新刊大辞書和譯字彙』/3.5 ブリンクリーの『和英大辞典』
 
第11章 19世紀末の英語大辞典
  1 アメリカの大辞典志向
  2 『センチュリー辞典』
   2.1 Century と OED/2.2 編者ホイットニーについて/2.3 Century の出版の経緯と概要/2.4 Century の内容
  3 『スタンダード英語辞典』
  4 『ウェブスター国際辞典』
  5 大辞典のその後
 
第12章 OED とその簡略版および関連する辞書
 I 『オックスフォード英語辞典』
  1 英語辞書の3度目の大躍進
  2 OED の編集経緯の概要
   2.1 英国言語学会の新英語辞書作成の決定/2.2 新しい英語辞書の編集開始/2.3 OED 編集の最初の
   危機
   2.4 マリーを編者にしての再出発/2.5 OED 編集の危機/2.6 困難の克服と OED の完成
  3 編者マリーについて
  4 OED の編集方針と記述内容
  5 OED の問題点
 
 II OED の簡略版
  1 SOD
  2 COD とPOD
   2.1 日本における COD と POD/2.2 編者ファウラー兄弟の生涯/2.3 COD の特徴/
   2.4 POD の特徴
 
 III OED に関連する辞書
  1 英語の期間辞書作成の計画と概況
  2 DAE
 
第13章 明治中期以降の日本の英語辞書
  1 三省堂と研究社を中心とした英語辞書の系譜
  2 『新譯英和辞典』
  3 ヘボンの影響を脱した『新譯和英辞典』
  4 語学的英語辞書『詳解英和辞典』
  5 『井上英和大辞典』
  6 斎藤秀三郎の『熟語本位英和中辞典』
   6.1 『英中』の内容について/6.2 斎藤秀三郎の生涯/
   6.3 『熟語本位英和中辞典』の出版から今日まで/6.4 斎藤秀三郎の「イディオモロジー」について
  7 『武信和英大辞典』と研究社『新和英大辞典』
   7.1 『武信和英大辞典』/7.2 『新和英大辞典』(『武信』の2版)とその後の版
  8 三省堂の『模範新英和大辞典』
  9 『井上和英大辞典』
  10 藤岡勝二著『大英和辞典』
  11 三省堂の『コンサイス英和辞典』と『コンサイス和英辞典』
  12 竹原常太編『スタンダード和英大辞典』
  13 研究社の『岡倉英和』とその後の『新英和大辞典』
   13.1 『岡倉英和』/13.2 研究社『新英和大辞典(第2版)』とその後の版
  14 『三省堂英和大辞典』
  15 斎藤秀三郎の『和英大辞典』
   15.1 「日本人の英語」について/15.2 『斎藤和大』における大量の詩歌の英訳について/
   15.3 その他の内容について
  16 『冨山房大英和』
  17 斎藤静編『雙解英和辞典』
  18 勝俣銓吉郎編『英和活用大辞典』
 
第14章 EFL 学習辞典
  1 研究社の『スクール英和』と『スクール和英』
  2 ウエストの The New Method English Dictionary
  3 三省堂『新明解英和辞典』
  4 河村重治郎と『クラウン英和辞典』シリーズ
   4.1 『クラウン英和』/4.2 『新クラウン英和辞典』/4.3 その他の学習辞典/
   4.4 学習辞書名人河村重治郎
  5 岡倉由三郎編『僕の英語辞典』
  6 岩崎民平編『簡約英和辞典』
  7 ホーンビーと ISED
   7.1 日本におけるホーンビー/7.2 ISED の完成/7.3 ISED の特徴/7.4 ISED のその後
  8 研究社『簡易英英辞典』
  9 岩崎民平編『ポケット英和辞典』
 
第15章 『ウェブスター新国際辞典第3版』まで
  1 OED 以降の英米の辞書
   1.1 ワイルドの The Universal Dictionary/1.2 The American College Dictionary/
   1.3 Webster's New World Dictionary
  2 Webster's New International Dictionary, Second Edition
  3 Webster's Third New International Dictionary
   3.1 WNID 3 と編者ゴーブ/3.2 WNID 3 の特徴/3.3 WNID 3 をめぐっての論争
各章の注
 第1章の注/第2章の注/第3章の注/第4章の注/第5章の注/第6章の注/第7章の注/第8章の注/
 第9章の注/第10章の注/第11章の中/第12章の注/第13章の注/第14章の注/第15章の注
資料とした辞書
  1 実物
  2 復刻版
参考文献
使用した辞書の略号
英語辞書年表
索引
 ○辞書/○人名/○事項

▲ページトップに戻る