書籍検索

書籍紹介

英語でロジカル・シンキング

英語で説得できる力を身につけるために
著者 遠田和子〔著〕
刊行日 2020年7月20日
ISBN 978-4-327-43097-9
Cコード 1082
NDCコード 836
体裁 A5判 並製 192頁
定価 定価1,870円(本体1,700円+税10%)

ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます)

*お取り扱いのないネット書店もございます

リアル書店在庫確認

内容紹介
ネイティブ・スピーカーを説得するには、流暢に話せることは必須ではありません。大切なのは考えをしっかりとまとめて、論理的な英語を組み立てること。そのために重要なのがロジック(論理)です。ロジックは相手と同じ土俵に乗るために必要な共通基盤。本書では、「積み木方式」というわかりやすい方法で、「説得できる英語」に必須の論理力を鍛えます。仕事で英語が必要な人は是非とも身につけてほしいスキルが満載です。
 
<著者紹介>
遠田 和子(えんだ かずこ)
日英翻訳者、翻訳学校講師。青山学院大学文学部英米文学科卒業。
著書に『究極の英語ライティング』(研究社)、『Google英文ライティング』(講談社)、『英語「なるほど!」ライティング』、『あいさつ・あいづち・あいきょうで3倍話せる英会話』(講談社岩渕デボラと共著)などがある。訳書はLove From the Depths―― The Story of Tomihiro Hoshino(立風書房), Rudolf and Ippai Attena(講談社、共訳)など。
目次
はじめに
 
序章 論理的であるためには
 1 論理の型を「積み木」のイメージで身につける
 2 はじめに要点を述べる
 3 ディベート的手法で複眼的なものの見方を養う
 
第1章 OREの基本
 1 論理的な意見
  1-1 「なぜなら」と「たとえば」の重要さ
  1-2 OREの積み木メソッド
  1-3 英語にする
  1-4 OREO(オレオ)で締める
 2 キーワードの重要性
 3 ORE で意見をまとめるプロセス
 
第2章 一本柱のOR
 1 何をどの立場で論じるか
 2 一本柱の積み木を作る
 3 ブレーンストーミング(Brainstorming)
 4 対立する立場からのORE
 5 論理の型を共有する必要性
 
第3章 複数の柱の積み木を作る
 1 アイデアの分類
  1-1 キーワードを考える
  1-2 事例を考える
 2 ナンバリング(Numbering)
 3 ナンバリングの表現をマスター
 4 2本柱の積み木を作る
  4-1 賛成と反対の立場で考える
 5 3本柱の積み木を作る
  5-1 理由と事例の階層化
  5-2 prosとconsを考える
   コラム1 シンプルな英語が一番
  5-3 自分の意見をまとめる
   コラム2 単語の定義: 勘違いをなくす
   コラム3 ことわざや格言の引用
 
第4章 反論する
 1 反論の目的
 2 反論と呼べる意見
 3 反論の積み木
 4 反論に欠かせないブレーンストーミング
   コラム4 異なる視点でものを見る
 5 英語で反論
  5-1 反論の表現パターン
  5-2 英語の反論サンプルを読む
 6 対比の視点
   コラム5 ユーモアの効き目
  6-1 積み木を作ってから反論
 7 反論のペアワーク
  コラム6 明治の偉人も楽しんだ「毒のない議論」
 8 面白いトピックリストを見つける
  8-1 トピックリスト
  8-2 面白いトピックとは
 
おわりに
謝辞

▲ページトップに戻る